どんな服が最適?埼大生の服装事情~夏編~
2025年05月16日
埼大生の服装事情
今回は、悩みがちな大学生の服装事情(夏)について書きます。あくまで、個人の意見になりますので「自分の好き」「楽しむ」の参考になれば幸いです。
こんにちは!学生スタッフの小林です。最近暑いんだか、寒いんだか訳が分からないですね。日々を前向きに生きるためにも温度管理ぐらい地球がやってくれてもいいと思ってます。
今回は大学生の服装事情を紹介します。
まず、大学生になって私服生活が始まりましたね。皆さんここまでお疲れ様です。毎日毎日服を選ぶのはめんどくさいと思います。
自分もそうです。とにかくめんどくさいなと思いながら生活しています。
そしてこれからは夏。衣替えをしないといけない。
服選び。非常に悩む問題だ。人伝に服の収集手段を聞いても、値段にびっくりすることが多い。お金に余裕もないし、選ぶのもしんどい。かといってダサいのも嫌!
そう思ったあなたに!
私が普段やっている選び方と決め方を埼玉の気候に合わせてお伝えしたいと思います。
まずは、収集方法です。ここは人それぞれこだわりがあると思います。私は主に靴選びから始めます。
Tシャツやパンツは値段が安いものでも良いものが沢山ありますが、靴はそれの見極めが長く履いてみないと分からない為、他のモノよりもお金をかけてもいいのかなと思います。
デザインや機能性どちらを重視しても構わないので、自分は靴だけは値段は気にしないようにしています。
次にパンツになります! とにかく夏は暑いです。スラックスとか軽めの素材を履くことをお勧めします。
値段は頑張って5千円から選ぶといいと思います。デザインもシンプルなものを選ぶと使い回しできて、ある意味節約になります。
服は値段を上げれば上げるほど、デザインは勿論ですが、シルエットや素材の質感が大きく変わってきます。形がきれいなものが履きたければ、値段を上げて頑張ってみましょう。
ちなみにデニムは暑すぎて履けないと思っています。履けるけど履けないです。
次に上の服! 夏はTシャツが最高に楽しい季節 ポロシャツとかもイイ! シャツも下にタンクトップ着れば楽しい!
自分は上の服が一番自由度が高いと思っています。パンツの色を見ながら選べばダサくなることも少ないです。 靴の色を上に着る服のデザインで拾ってみたりすると、全体に統一感が出たりします。
値段も古着屋で上手に買い物できれば、500円からいいものが手に入っちゃったりします!
難しく考えずに自分の好きなものを着るのも最高にイイ! この夏はぜひ楽しんでください。
最後にアクセサリー類 これは申し訳ないです。自分はすぐになくすので、付けないです。でも、つけすぎずに足していけば綺麗に収まる効果があると思います。
自分は帽子だけは被るので、帽子をかぶって全体に締まりを出したりしています!
以上が服選びのポイントになります。とにかく熱いので、おしゃれもしたいけど健康に気をつけることを第一に、この夏を乗り切りましょう!
この記事の下に大学周辺のお店と埼大生が行ってそうな場所を乗っけておきます!
埼大生が行っているであろうお店
・セカンドストリート浦和埼大通り店
・大宮駅 東口 一の宮通り周辺
セカンドストリート浦和埼大通り店
一の宮通り
一の宮通り 入口
